お酒は筋肉に悪影響?筋トレとアルコールの関係性について【健康維持・お酒好き】

【健康維持・お酒好き】お酒は筋肉に悪影響? 筋トレとアルコールの関係性について
筋トレ一年生

筋トレ後のお酒最高なんだよな~

普段筋トレをしている人の中でもお酒が好きな人は多いのではないでしょうか?

僕自身はそこまでたくさん飲む方ではないのですが、仕事で疲れた時などは一日のご褒美として飲むことが多いです。

「酒は百薬の長」とも言われていますが、そんなお酒が筋肉にどんな影響があるのか考えてみたことはありますか?

今回は筋肉にとってアルコールが良いものなのかどうか?について解説しつつ、上手く付き合っていく方法を紹介して行きます。

この記事の内容
  • アルコールが筋肉に悪影響なのは確実
  • 筋トレ直後は酒よりたんぱく質
  • お酒以上に水も飲む

この記事を書いている人

目次

アルコールが筋肉に与える影響

筋トレ一年生

お酒を飲むと筋肉がつきにくくなるの?

結論から言うとアルコールは筋肉に悪影響を及ぼす可能性が高いです。

ですが、「お酒が筋肉に悪い」と聞いても具体的にどのような影響があるのかはわかりづらいですよね。

そこで、アルコール摂取が筋肉に与える影響について具体的に解説します。

ここでは、アルコール摂取が筋肉に与えるさまざまな悪影響について、具体的に解説します。
お酒好きな方には耳の痛い話かもしれませんが、筋肉をしっかりと鍛えたいなら知っておくべき重要な情報です。

アルコールが筋肉に与える影響
提供:pixabay

筋肉の合成が阻害される

筋トレを行うと筋肉の繊維が細かい損傷を受け、それを修復する過程でより強くなっていきます。

しかし、筋トレ直後にアルコールを摂取すると、この重要な修復プロセスが妨げられる可能性があります。
具体的には、アルコールの摂取が筋肉のタンパク質合成を抑制筋肉の回復が遅れることで筋肥大の進行が妨げられるということです。

アルコールのせいで筋肉の成長が抑えられてしまうことを考えると、お酒を飲む場合はタイミングや量を慎重に見極めることが重要です。

筋トレ一年生

筋トレ直後のアルコールはNGってことね。

テストステロンの抑制

筋肉のタンパク質合成を促進し、筋肉の増加や筋力の向上に寄与するテストステロン。
アルコールを摂取すると、このテストステロンの分泌が抑制されます。

テストステロンが減少すると筋肉のタンパク質合成の効率が悪くなり、筋肉の成長が鈍化します。
その結果、筋トレの効果が思うように得られなくなる可能性が高まります。

特に男性はテストステロンが筋肉の成長に直結しているため、アルコールによる分泌抑制の影響を強く受けます。
ただし、女性もテストステロンが筋肉の維持や骨密度の強化に関わっているため、アルコールの摂取には注意が必要です。

kth6

テストステロンへの影響を最小限に抑えよう。

筋肉の分解が加速する

アルコールを摂取すると、体内でストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が増加します。
コルチゾールは、体がストレスを感じたときに放出されるホルモンで、筋肉を分解しエネルギー源である糖を作り出す性質を持っています。

通常、筋肉の分解と合成はバランスがとられていますが、アルコールを摂取することでコルチゾールの分泌が過剰になるとこのバランスが崩れ、筋肉の分解が加速してしまうのです。
これにより、筋肉量が減少し筋トレの効果が薄れてしまいます。

また、コルチゾールの上昇は体がエネルギー不足と認識する原因にもなります。
体はエネルギーを蓄えようとするため体脂肪の燃焼スピードが遅くなり、結果として脂肪の蓄積が進む可能性があります。
これは、筋肉を増やして体を引き締めたいと考えている人にとっては逆効果となります。

筋肉の分解が進むと、筋トレの効果を得るどころか筋肉の減少と体脂肪の増加という望ましくない結果を招くことになります。
せっかくの努力を無駄にしないためにも、アルコールの摂取量には気をつけましょう。

筋トレ一年生

太るなら脂肪ではなく筋肉で太りたいよね。

肝臓への負担が筋肉に影響

アルコールは体内で分解される際、主に肝臓で処理されます。
しかし、肝臓はアルコールの分解だけでなく、筋肉の合成に必要なアミノ酸の生成など様々な重要な役割を担っています。

アルコールを過剰に摂取すると肝臓がフル稼働しなければならず、肝臓自体のキャパシティが限界に達してしまうかもしれません。
そうなると、肝臓が筋肉の合成や回復を後回しにせざるを得ず、筋トレの効果が著しく低下してしまいます。

また、肝臓は他にも体内の解毒やエネルギー代謝に関わるため、負担がかかり過ぎると体全体の健康に悪影響を与えます。
肝臓の機能が低下すると代謝効率が悪くなり体調不良や疲労感など、筋トレ以外の部分でも問題が生じる可能性もあります。

アルコールの摂取量を抑え、肝臓への負担を軽減することで筋肉の成長や回復を妨げないようにしましょう。
肝臓が健康であれば、筋トレの効果を最大限に引き出し、全体的な健康を維持することができます。

kth6

筋肉のために内蔵も健康に!

以上のように、アルコールは筋肉の成長や維持にさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。

しかし、お酒を完全にやめるのは難しいと感じる人も多いでしょう。
適度にお酒を楽しみつつ、アルコールの摂取量やタイミングに気をつけることが大切です。

筋トレとお酒を両立したい人へのアドバイス

筋トレ一年生

でもお酒やめたくないんだよね。

筋トレを続けたいけれどお酒もやめたくない、そう思っている方も多いでしょう。
アルコールが筋肉に悪影響を与えると知っていても、お酒の楽しさは捨てがたいものです。

そこで、筋トレとお酒を両立させたい人のためにオススメの飲み方と注意点をお伝えします。

筋トレとお酒を両立したい人へのアドバイス
提供:pixabay

筋トレ直後の飲酒は避ける

筋トレ後のビールが最高なのは言うまでもないですが、筋肉のことを考えると直後は最も避けるべきタイミングです。

筋トレ後の数時間は筋肉がダメージから修復され、成長するためにタンパク質合成が最も活発になる大切な時間です。この重要なタイミングにアルコールを摂取すると、筋肉の修復プロセスが阻害されるだけでなく脱水症状に陥りやすく悪酔いもしやすくなるので注意が必要です。

筋トレ後には筋肉の回復を促進するためにプロテインなどでタンパク質を補給しましょう。
そして、アルコールを飲む場合は少なくとも1〜2時間は時間を空けてからにするのが賢明です。

こうすることで、筋肉へのダメージを軽減し、脱水や悪酔いのリスクを抑えることができます。

kth6

筋トレ直後はプロテインで乾杯!

水分補給を忘れない

アルコールは強力な利尿作用を持っているため、摂取すると尿の量が増え体内の水分が排出されやすくなります。
これにより脱水症状が引き起こされるリスクが高まります。

筋トレをする人にとって脱水は大敵です。

水分が不足すると血液の流れが悪くなり、筋肉に十分な酸素や栄養が届かなくなります。
その結果、筋肉痛が強くなったり疲労感が抜けにくくなったりして筋トレの効果が損なわれます。

アルコールを摂取する際にはお酒だけを飲むのではなく、同時に水を十分に摂ることが重要です。
ビールやワイン、カクテルなどを楽しみながら、水やスポーツドリンクなどでの水分補給も欠かさないようにしましょう。

kth6

筋肉をパンプさせるためは水分が必要!

脂肪分の多い食べ物と一緒に飲まない

先述の通り、アルコールは体内でストレスホルモンのコルチゾールを増加させます。

このコルチゾールは脂肪燃焼効率を低下させるため、アルコールを飲むと脂肪が燃えにくくなり体に蓄積されやすくなります。
したがって、アルコールを摂取する際には、脂肪分の多い食べ物と一緒に飲むのは控えたほうが良いでしょう。

筋トレ一年生

揚げ物とビールとか最強なんだけどなぁ。

お酒と揚げ物、例えばフライドポテトや唐揚げ、チキンナゲットなどの組み合わせは最高ですが、残念ながら脂肪分が高くアルコールの影響でさらに脂肪が蓄積されやすい組み合わせでもあります。

代わりに低カロリーで高タンパクのおつまみを選びましょう。
例えば、焼き鳥でも皮なしの部位やささみ、刺身、豆腐、枝豆などはタンパク質が豊富で脂肪分が少ないため、筋肉を鍛える人にとって理想的な選択です。

また、野菜スティックやサラダなども、カロリーが低く、食物繊維が豊富なのでオススメです。

アルコール摂取量を減らす

アメリカの大学の研究によると、「体重1kgあたり1g以下のアルコールを摂取すると、テストステロンの分泌量が増加する」との結果も報告されています。

アルコールの量は、お酒の量とアルコール度数をもとに計算できます。

たとえば、アルコール度数5%の350mlの缶ビールの場合、アルコール量を求めるには、350mlにアルコール度数の0.05を掛け、350ml × 0.05 = 約17.5gのアルコールが含まれていることになります。

体重70kgの人が適度なアルコール摂取量を考えるなら、ビール3〜4本までに抑えるとテストステロンへの影響や健康リスクを最小限に抑えられるかもしれません。

個人差がありますので、あくまで目安として捉えてください。

まとめ「筋トレ直後の飲酒は厳禁!お酒を飲むなら水分もしっかり摂る」

「お酒は筋肉に悪い」と言われても、筋トレ後のビールって本当おいしいんですよね。
しかし、筋肉の成長を最大限に引き出したいなら、筋トレ直後の飲酒は避けた方がいいでしょう。

確かに、お酒をよく飲むのに体が鍛えられている人もいますが、私は「もしお酒を控えていたらもっと筋肉がついていたかも」と自分に言い聞かせるようにしています。
それくらい、筋トレの成果とお酒の関係は大事だと感じています。

どうしてもお酒を飲みたい日や飲み会で避けられない状況では、朝に筋トレをしてからお酒を飲むようにしています。

こうすることで筋トレ後のタンパク質合成のピークを逃さずに済みます。
さらに、お酒を飲むときはたっぷり水分を補給することを心がけています。これはアルコールの利尿作用による脱水を防ぐためです。

僕の場合はそこまでたくさん飲む方ではないですが、お酒を飲む際は水分補給をしっかりして、筋肉の成長を損なわないようにしましょう!

ブログランキング参加中!

ポチっと応援していただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次