MENU
  • ホーム
  • 筋トレ
  • 食事
  • サプリメント
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ガリガリ体型から細マッチョになるための説明書
筋トレ民ブログ -ガリガリ体型から細マッチョになるための説明書-
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
筋トレ民ブログ -ガリガリ体型から細マッチョになるための説明書-
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 【筋トレ・時短・筋肥大】2つの種目を交互に行う スーパーセットで筋肉を効率良く追い込もう
    筋トレ

    2つの種目を交互に行うスーパーセットで筋肉を効率良く追い込もう【筋トレ・時短・筋肥大】

    普段とは違う筋トレ方法を試したいけど何かある? 筋トレに関する用語で「スーパーセット」という言葉を聞いた事はありませんか? 僕自身、最初は全く知らなくて「いつ...
    2023年3月16日
  • 【健康維持・お酒好き】お酒は筋肉に悪影響? 筋トレとアルコールの関係性について
    食事

    お酒は筋肉に悪影響?筋トレとアルコールの関係性について【健康維持・お酒好き】

    筋トレ後のお酒最高なんだよな~ 普段筋トレをしている人の中でもお酒が好きな人は多いのではないでしょうか? 僕自身はそこまでたくさん飲む方ではないのですが、仕事...
    2023年2月14日
  • 【筋トレ・筋肥大・初心者向け】高重量?低重量?筋肥大させるためにオススメな重量について
    筋トレ

    高重量?低重量?筋肥大させるためにオススメな重量について【筋トレ・筋肥大・初心者向け】

    筋肥大するなら高重量と低重量どっちが正解なの? 筋トレについて調べていると『高重量で追い込め!』『低重量で効かせろ!』という情報が多く、結局どちらで鍛えるのが...
    2023年1月14日
  • 【バーベル・肩トレ・体幹・筋肥大】オーバーヘッドプレスでゴツい上半身を手に入れよう!
    筋トレ

    オーバーヘッドプレスでゴツい上半身を手に入れよう!【バーベル・肩トレ・体幹・筋肥大】

    ビッグ3以外にこれやっとけって筋トレ種目ある? 筋トレにおいて一般的に「ビッグ3」と呼ばれるベンチプレス、デッドリフト、スクワットが基本種目とされています。 僕...
    2022年12月14日
  • 【筋肉の分解抑制・免疫力向上】グルタミンを摂取して あらゆる不調・ストレスから身体を守れ!
    サプリメント

    グルタミンを摂取してあらゆる不調・ストレスから身体を守れ!【筋肉の分解抑制・免疫力向上】

    筋トレ始めてから体調崩しやすくなったかも? 日頃から筋トレしていると、何となく体調が優れなかったり風邪を引きやすくなったりと、筋肉以外でのトラブルが増えてきた...
    2022年11月14日
  • 【懸垂・ローイング系・全トレーニーにオススメ】アングレス90グリップで 怪我リスクを減らし筋トレ効果を向上!
    筋トレ

    アングレス90グリップで怪我リスクを減らし筋トレ効果を向上!【懸垂・ローイング系・全トレーニーにオススメ】

    筋トレ効果が上がる器具とかないかな? 筋トレに慣れてくると、より効率的に筋肉を鍛える方法や道具を求めるようになりますよね。 僕自身も自宅での筋トレがメインなの...
    2022年10月14日
  • 【たんぱく質・脱ガリガリ】プロテイン値上げの理由とは? 今すぐ見直すべきプロテインの飲み方
    サプリメント

    プロテイン値上げの理由とは?今すぐ見直すべきプロテインの飲み方【たんぱく質・脱ガリガリ】

    プロテイン値上がりし過ぎじゃない? 止まらないプロテインの値上げ...。 特に2022年に入ってからは某格安ブランドでさえ、セール期間でも無視できないほどの高騰具合で...
    2022年9月13日
  • 【体重維持・筋トレ初心者向け】食欲がないトレーニー必見! 夏バテ対策にオススメの食事構成
    食事

    食欲がないトレーニー必見!夏バテ対策にオススメの食事構成【体重維持・筋トレ初心者向け】

    夏バテで何も食べる気がしない...。 体を大きくしたい人にとって食事は筋トレと同じくらい重要ですが、暑くなると夏バテして食欲がなくなり体重が落ちてしまうという人...
    2022年8月12日
  • 【胸トレ・筋肥大・初心者向け】目指せ100kg! ベンチプレスで大胸筋を効果的に鍛えるコツ
    筋トレ

    目指せ100kg!ベンチプレスで大胸筋を効果的に鍛えるコツ【胸トレ・筋肥大・初心者向け】

    ベンチプレス全然上がらないんだけど? 筋トレBIG3とも言われるほど有名な種目であるベンチプレス。 なかなか重量が伸びず苦手意識を持っていたり、ケガを恐れて避けて...
    2022年7月10日
  • 【筋肥大・疲労回復・夏バテ対策】BCAAって必要? 効果的な飲み方とタイミングを紹介
    サプリメント

    BCAAって必要?効果的な飲み方とタイミングを紹介【筋肥大・疲労回復・夏バテ対策】

    BCAAって飲んだ方が良いの? プロテインに関連して必ずと言って良いほど見かけるサプリメント、BCAA。 名前は知っているけど効果や飲み方がいまいち分かっていないとい...
    2022年6月8日
  • 【僧帽筋・広背筋・筋肥大】背中へ効かせ方はダンベルローイングでマスターしよう
    筋トレ

    背中へ効かせ方はダンベルローイングでマスターしよう【僧帽筋・広背筋・筋肥大】

    背中に効いてる感じしないんだけど俺だけ? 鬼の形相のような背筋、あこがれますよね。 しかし背中トレをしていても思うように刺激が入らず、背中が思うように筋肥大し...
    2022年5月14日
  • 【体力・体質改善・心肺機能強化】痩せたい人も太りたい人も! スロージョギングが効果ありすぎ
    筋トレ

    痩せたい人も太りたい人も!スロージョギングが効果ありすぎ【体力・体質改善・心肺機能強化】

    有酸素運動をしたら筋肉が減るって本当? 痩せるためには有酸素運動をした方が良いと分かっていても、長続きしない人が多いでしょう。また、太るには摂取カロリーが消費...
    2022年4月2日
12345
ブログランキング参加中

ポチっと応援していただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
kth6
179.1cm / 76.7kg(2025年7月現在)
失敗を繰り返しながらガリガリ体型(当時55kg)を卒業した細マッチョです。

ジムに行くのも恥ずかしいほど自信が無かったので、自宅での筋トレと食事をメインに試行錯誤を重ねて行きました。

この『筋トレ民ブログ』では、
”太りたいけど太れなかった”筆者が行ったトレーニング・食事内容を、失敗談を交えながらまとめています。
人気記事
  • 【筋トレ・フォーム・初心者向け】1回も懸垂(チンニング)できない人が10回以上できるようになる練習方法
    1回も懸垂(チンニング)できない人が10回以上できるようになる練習方法【筋トレ・フォーム・初心者向け】
  • 【脚トレ・脂肪燃焼・持久力アップ】スピンバイクなら自宅でもゴツい下半身を作れる
    スピンバイクなら自宅でもゴツい下半身を作れる【脚トレ・脂肪燃焼・持久力アップ】
  • 【省スペース・時短】バーンマシンは自宅トレーニー・筋トレ初心者ほど 効果絶大なアイテム
    バーンマシンは自宅トレーニー・筋トレ初心者ほど効果絶大なアイテム【省スペース・時短】
最新記事
  • ダンベルショルダープレスが苦手な人必見!よくある間違いと肩だけに効かせるコツを徹底解説【肩トレ・筋肥大】
  • 迷ったらコレ!リーディングエッジのインクラインベンチを徹底レビュー【自宅筋トレおすすめベンチ】
  • 久しぶりの筋トレ復帰ガイド!ブランク明けの重量設定とセットの組み方【筋肥大・ケガ防止・習慣化】
カテゴリー
  • サプリメント
  • ストレッチ・ケガ予防
  • 筋トレ
  • 食事
PVアクセスランキング にほんブログ村