MENU
  • ホーム
  • 筋トレ
  • 食事
  • サプリメント
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ガリガリ体型から細マッチョになるための説明書
筋トレ民ブログ -ガリガリ体型から細マッチョになるための説明書-
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
筋トレ民ブログ -ガリガリ体型から細マッチョになるための説明書-
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 筋肉を限界まで追い込むドロップセット・レストポーズについて【筋トレ・セット法・筋肥大】
    筋トレ

    筋肉を限界まで追い込むドロップセット・レストポーズについて【筋トレ・セット法・筋肥大】

    筋肥大にオススメの追い込み方はある? 筋肥大には筋肉を限界まで追い込むことが重要になってきますが、その追い込み方としてドロップセットやレストセットポーズといっ...
    2023年6月17日
  • 【腕トレ・筋肥大・初心者向け】上腕二頭筋を鍛えるならインクラインダンベルカールが断然オススメ
    筋トレ

    上腕二頭筋を鍛えるならインクラインダンベルカールが断然オススメ【腕トレ・筋肥大・初心者向け】

    腕トレ頑張ってるのに全然太くならないんだけど? 筋トレをしている人の多くが鍛えているであろう上腕二頭筋。 しかし、二頭筋が他の部位に比べて筋肥大を感じられない...
    2023年5月16日
  • 【サプリメント・初心者向け】プロテインの次に飲むならコレ!筋トレ民にオススメの健康維持サプリ
    サプリメント

    プロテインの次に飲むならコレ!筋トレ民にオススメの健康維持サプリ【サプリメント・初心者向け】

    プロテイン以外にサプリ飲むならどれが良い? 筋トレやダイエットをしていると「サプリメント=プロテイン」というイメージが強いかも知れません。 そんな中、プロテイ...
    2023年4月15日
  • 【筋トレ・時短・筋肥大】2つの種目を交互に行う スーパーセットで筋肉を効率良く追い込もう
    筋トレ

    2つの種目を交互に行うスーパーセットで筋肉を効率良く追い込もう【筋トレ・時短・筋肥大】

    普段とは違う筋トレ方法を試したいけど何かある? 筋トレに関する用語で「スーパーセット」という言葉を聞いた事はありませんか? 僕自身、最初は全く知らなくて「いつ...
    2023年3月16日
  • 【健康維持・お酒好き】お酒は筋肉に悪影響? 筋トレとアルコールの関係性について
    食事

    お酒は筋肉に悪影響?筋トレとアルコールの関係性について【健康維持・お酒好き】

    筋トレ後のお酒最高なんだよな~ 普段筋トレをしている人の中でもお酒が好きな人は多いのではないでしょうか? 僕自身はそこまでたくさん飲む方ではないのですが、仕事...
    2023年2月14日
  • 【筋トレ・筋肥大・初心者向け】高重量?低重量?筋肥大させるためにオススメな重量について
    筋トレ

    高重量?低重量?筋肥大させるためにオススメな重量について【筋トレ・筋肥大・初心者向け】

    筋肥大するなら高重量と低重量どっちが正解なの? 筋トレについて調べていると『高重量で追い込め!』『低重量で効かせろ!』という情報が多く、結局どちらで鍛えるのが...
    2023年1月14日
  • 【バーベル・肩トレ・体幹・筋肥大】オーバーヘッドプレスでゴツい上半身を手に入れよう!
    筋トレ

    オーバーヘッドプレスでゴツい上半身を手に入れよう!【バーベル・肩トレ・体幹・筋肥大】

    ビッグ3以外にこれやっとけって筋トレ種目ある? 筋トレにおいて一般的に「ビッグ3」と呼ばれるベンチプレス、デッドリフト、スクワットが基本種目とされています。 僕...
    2022年12月14日
  • 【筋肉の分解抑制・免疫力向上】グルタミンを摂取して あらゆる不調・ストレスから身体を守れ!
    サプリメント

    グルタミンを摂取してあらゆる不調・ストレスから身体を守れ!【筋肉の分解抑制・免疫力向上】

    筋トレ始めてから体調崩しやすくなったかも? 日頃から筋トレしていると、何となく体調が優れなかったり風邪を引きやすくなったりと、筋肉以外でのトラブルが増えてきた...
    2022年11月14日
  • 【懸垂・ローイング系・全トレーニーにオススメ】アングレス90グリップで 怪我リスクを減らし筋トレ効果を向上!
    筋トレ

    アングレス90グリップで怪我リスクを減らし筋トレ効果を向上!【懸垂・ローイング系・全トレーニーにオススメ】

    筋トレ効果が上がる器具とかないかな? 筋トレに慣れてくると、より効率的に筋肉を鍛える方法や道具を求めるようになりますよね。 僕自身も自宅での筋トレがメインなの...
    2022年10月14日
  • 【たんぱく質・脱ガリガリ】プロテイン値上げの理由とは? 今すぐ見直すべきプロテインの飲み方
    サプリメント

    プロテイン値上げの理由とは?今すぐ見直すべきプロテインの飲み方【たんぱく質・脱ガリガリ】

    プロテイン値上がりし過ぎじゃない? 止まらないプロテインの値上げ...。 特に2022年に入ってからは某格安ブランドでさえ、セール期間でも無視できないほどの高騰具合で...
    2022年9月13日
  • 【体重維持・筋トレ初心者向け】食欲がないトレーニー必見! 夏バテ対策にオススメの食事構成
    食事

    食欲がないトレーニー必見!夏バテ対策にオススメの食事構成【体重維持・筋トレ初心者向け】

    夏バテで何も食べる気がしない...。 体を大きくしたい人にとって食事は筋トレと同じくらい重要ですが、暑くなると夏バテして食欲がなくなり体重が落ちてしまうという人...
    2022年8月12日
  • 【胸トレ・筋肥大・初心者向け】目指せ100kg! ベンチプレスで大胸筋を効果的に鍛えるコツ
    筋トレ

    目指せ100kg!ベンチプレスで大胸筋を効果的に鍛えるコツ【胸トレ・筋肥大・初心者向け】

    ベンチプレス全然上がらないんだけど? 筋トレBIG3とも言われるほど有名な種目であるベンチプレス。 なかなか重量が伸びず苦手意識を持っていたり、ケガを恐れて避けて...
    2022年7月10日
12345
ブログランキング参加中

ポチっと応援していただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
kth6
179.1cm / 76.7kg(2025年8月現在)
失敗を繰り返しながらガリガリ体型(当時55kg)を卒業した細マッチョです。

ジムに行くのも恥ずかしいほど自信が無かったので、自宅での筋トレと食事をメインに試行錯誤を重ねて行きました。

この『筋トレ民ブログ』では、
”太りたいけど太れなかった”筆者が行ったトレーニング・食事内容を、失敗談を交えながらまとめています。
人気記事
  • 【チンニング・フォーム解説・初心者歓迎】懸垂が1回もできない人必見!順手で10回できるようになる方法
    懸垂が1回もできない人必見!順手で10回できるようになる方法【チンニング・フォーム解説・初心者歓迎】
  • 【脚トレ・体力向上・自宅OK】スピンバイクの筋トレ効果とは?使い方・筋肥大に効くトレーニングを解説
    スピンバイクの筋トレ効果とは?使い方・筋肥大に効くトレーニングを解説【脚トレ・体力向上・自宅OK】
  • 【筋トレ器具・初心者OK】バーンマシンは意味ない?筋肥大に効く使い方・鍛えられる部位を徹底解説
    バーンマシンは意味ない?筋肥大に効く使い方・鍛えられる部位を徹底解説【筋トレ器具・初心者OK】
最新記事
  • スクワットで膝が痛くなる原因は?正しいフォームと改善方法を解説【脚トレ・ケガ予防・初心者向け】
  • クレアチンで筋肥大を加速!効果・飲み方・摂取タイミングを徹底解説【筋トレサプリ・パフォーマンス向上】
  • 停滞期を脱出!ジャーマンボリュームトレーニングの筋トレ効果とやり方【GVT・筋肥大・筋力アップ】
カテゴリー
  • サプリメント
  • ストレッチ・ケガ予防
  • 筋トレ
  • 食事
PVアクセスランキング にほんブログ村